MBA生活 【実体験】IELTS7.5保持者は留学6か月で英語力はどれくらい伸びたか? 留学前のIELTSスコアは7.5 以前、留学2ヶ月経過時点で英語力がどのくらい成長したかを振り返った記事を書きました(記事はこちら)。あれから何とかMBAの1学期間を乗り切り半年を米国で過ごしたので、自分の英語力の成長を改めて振り返ってみた... 2025.01.03 MBA生活未分類
MBA生活 MBAで学んだ不動産投資10箇条 MBAでの不動産投資に関する授業を受講しました。そこで教授が強調していた投資10箇条が面白かったので、まとめてみました。不動産に限らず投資をするうえでの基本の心構えの要素がたくさんありました。 2024.12.28 MBA生活
未分類 MBAでのケースコンペティション参加体験記 先日初めてMBAでのケースコンペティションに参加してきました。私にとっては何もかもが初めてで、一皮剥けることができたなと思います。備忘も込めてコンペ参加の経験を記録したいと思います。 ケースコンペティションとは 私もそうでしたが、まず”Ca... 2024.11.30 未分類
書評 【書評/Zero to One】論理的に起業する ① この本の著者 この本はPeter ThielというPayPalの共同創業者の一人である。彼がStanford大学で起業に関する授業を教えていた内容を書籍に落としたのが「Zero to One」という本だ。この本は、起業、あるいはベンチャ... 2024.10.13 書評
日常生活 【実体験】アメリカの小切手の入手/書き方 こんにちは。渡米3か月目にして初めて小切手(check)を使っての料金支払いを経験しました。私自身は日本での生活を含め小切手をつかった決済方法が初めてだったので、かなり戸惑いました。日本語でネット検索すると小切手の換金方法に関する記事はたく... 2024.09.22 日常生活
MBA生活 「海外MBA初学期のリアル体験|必修授業で得たスキルと学び」 気づけばMBAでの初めての学期が終了した。ついこの前オリエンテーションを受けたばかりと思っていたのに、光陰矢の如しである。まだ成績開示はされていないが、曲がりなりにもミッドタームテストやグループワーク、ファイナルテストを経験してきたので、その記録を綴りたいと思う。 2024.09.17 MBA生活
MBA生活 【実体験】IELTS7.5保持者は留学二ヶ月で英語力はどれくらい伸びたか? MBA受験時の私のIELTSスコアは7.5でした。正直、日本人というバックグラウンドであれば、この点数で足切りとなる学校はほぼありません(もちろん、GMATやResumeなど、その他の要素で面接に進めないことはありますが)。IELTS7.5... 2024.09.02 MBA生活
書評 【書評】The Winner Effect/勝つために勝て!! この本から学んだこと よく「勝ち組はどうして勝ち組たるに至ったのか」「勝者と敗者を分ける要素は一体何なのか」という点は、シンプルに気になるイシューだと思う。我々は日常的に生きるだけで、必然的に何らかの競争(スポーツ、受験、出世争い)を強いら... 2024.08.30 書評
MBA生活 【体験談】MBAオリエンテーションの内容と感想 | 準備すべきことと成功のポイント いよいよフルタイムMBAのプログラムが開始しました。私の通っている学校は、東海岸や欧州の学校と比べるとプログラムの開始が1か月ほど早いようです。この先行して行われる1か月間にオリエンテーションがあり、これから2年間を共に過ごす仲間との親睦を... 2024.08.18 MBA生活
MBA受験 【実体験】海外MBA受験の理想スケジュール【純ジャパ】 スケジュール作成にあたっての前提 MBA受験は長期戦になりますが、私費生・社費生にかかわらず、いざ真剣に受験準備を進めようと決心するタイミングはバラバラでしょう。特に社費生に関しては、会社の規定に縛られる形で受験の開始時期が左右されますので... 2024.07.26 MBA受験