未分類 MBA1年目冬学期のまとめ 冬学期全体の振り返り あっという間に冬学期(留学して3学期目)が終わりました。西海岸とはいえ冬はあり、さすがに半袖短パンでは過ごせなくなり、長袖を着る機会が増えました。秋学期と比べると、グループワークやプレゼンテーションを課される授業が多く... 2025.03.30 未分類
MBA受験 TOEIC900点取得者がIELTS7.5点を取るまでに勉強したこと【留学志望者必見】 こんにちは。 学生や社会人で自分のキャリア可能性を広げるために英語資格の取得に取り組む方は多いでしょう。英語の資格で一般的というと、まずはTOEICに挑戦する方が多いのではないでしょうか。私は大学4年時にTOEIC(Listening & ... 2025.03.09 MBA受験
就活 MBAから戦略コンサルへ:インターン獲得のリアルな戦略と準備法 出身を問わず、各国MBA生から最も人気がある職種の一つがコンサルタント、とりわけ戦略コンサルと呼ばれる職業になります。倍率、選考内容ともに競争率は高く、インターンを獲得することはとても難しく、何も準備せずに内定をもらえるのは本当に少数の天才... 2025.02.26 就活
書評 【書評】「対馬の海に沈む」からみる制度設計 2025年の目標として毎月英語の本、日本語の本を一冊ずつ読むことを掲げました。今月は日本語の本として「対馬の海に沈む」というJAで起きた不祥事を題材にしたノンフィクションです。もともと2024年にノンフィクションの本を読むのにはまっていたの... 2025.02.25 書評
MBA受験 海外MBA志望校選びの完全ガイド:失敗しない4つのポイント 私が受験生だったとき、正直言って受験校についてあまり深く考えていませんでした。というのも、純ジャパで、そもそも海外での長期生活経験がなかったため、米国、ヨーロッパ、アジアのどの地域も一様に魅力的に感じる一方で、同じようにどの地域にも不安を抱... 2025.01.11 MBA受験
MBA生活 【実体験】IELTS7.5保持者は留学6か月で英語力はどれくらい伸びたか? 留学前のIELTSスコアは7.5 以前、留学2ヶ月経過時点で英語力がどのくらい成長したかを振り返った記事を書きました(記事はこちら)。あれから何とかMBAの1学期間を乗り切り半年を米国で過ごしたので、自分の英語力の成長を改めて振り返ってみた... 2025.01.03 MBA生活未分類
MBA生活 MBAで学んだ不動産投資10箇条 MBAでの不動産投資に関する授業を受講しました。そこで教授が強調していた投資10箇条が面白かったので、まとめてみました。不動産に限らず投資をするうえでの基本の心構えの要素がたくさんありました。 2024.12.28 MBA生活
未分類 MBAでのケースコンペティション参加体験記 先日初めてMBAでのケースコンペティションに参加してきました。私にとっては何もかもが初めてで、一皮剥けることができたなと思います。備忘も込めてコンペ参加の経験を記録したいと思います。 ケースコンペティションとは 私もそうでしたが、まず”Ca... 2024.11.30 未分類
書評 【書評/Zero to One】論理的に起業する ① この本の著者 この本はPeter ThielというPayPalの共同創業者の一人である。彼がStanford大学で起業に関する授業を教えていた内容を書籍に落としたのが「Zero to One」という本だ。この本は、起業、あるいはベンチャ... 2024.10.13 書評
日常生活 【実体験】アメリカの小切手の入手/書き方 こんにちは。渡米3か月目にして初めて小切手(check)を使っての料金支払いを経験しました。私自身は日本での生活を含め小切手をつかった決済方法が初めてだったので、かなり戸惑いました。日本語でネット検索すると小切手の換金方法に関する記事はたく... 2024.09.22 日常生活